上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
タナカさん。最近おっきいねー。
あっ!下でなくて背がねっ!
アゥッ!分かってた?そーすか・・・アニメで1/1スケールになったのがきっかけだったか?
最初の頃の、
「ほっほっほー」しか言わない
ただの茶飲み爺さんなタナカさんに会いたい・・・。
タナカさん。
本編でも、今回は大きかったなー。驚きが。
ド・迫力。タナカさんの、まさかの背負い投げ。
「イッポン!」て旗上げちゃいそうないきおいだったけど
驚きの方が大きくて、

↑
このコマのどこかに私も入れて欲しいくらいですただ(メイリンみたくなちゃったw)
auのニュース配信のTOPに「10巻発売」が出ててソレにもビックリですだ
てか、セバっさんの猫好きっぷりは果てしないな!
金田一少年の事件簿(黒執事ver.)
解決しましたね。
まさか、あの何でもできる人気牧師(のクセに顔が怖すぎる)ジェレミーがセバっさんだとは思わなかった。
セバスの死体の最終確認の時のセバスの死体。
シエルが顔を隠させたのはセバスの死体を誰かと入れ換えていたからだと思うけど
誰?ジーメンス卿の死体確認⇒フェルペスの死体確認⇒⇒⇒彼の殺害現場この移動中に、セバスが仕込んだとして・・・
誰? あの死体。ジーメンス?
フェルペス?
着衣や殺害方法からしてジーメンスのおっさんの気もするけど
背丈とかスタイルとか諸々の事情がおかしいし・・・
もしや…伸縮自在なタナカさん?!あの場には居なかったし。
で、白いオトメンが戻る前の一瞬の隙にセバスと入れ替わったとか?
11巻から新章突入って事は、種明かしせずに突入?
ま。いいや。
9巻~10巻は大味気味だったと思う。
《何の漫画読んでんだ俺》 状態。
最初の頃が懐かしい エグイけど。
![]()
今回の視覚的ヒット賞
3位:46話の扉絵。ホームズ的コスプレ集団のみなさん。
2位:シエルの服を着て、むっちむちな藍猫。
ボタンとこが乳首に見えてならn
1位:全裸(←妄想ネタ的にコレで決定で!)に、
セバスのコート(←妄想するにあたり必要不可欠なので執事のコー(ry
を着ているシエルの最初のカット
カバー裏、相変わらず癒えます。
てか脱力です


カバー裏で豆もやしのようなタナカさんを期待したのに、実寸だったのが残念
↑クリック拡大します
今回のメイト特典、セバス久し振りです。
店長以来ですかね?

そいえば2期、未だ6話までしか観てねーし!
つかもう最終回いつの間にか迎えちゃってるし! Σ(・ω・ノ)ノ